中国言語文化専攻 2024年度 学位論文・中間報告会(7月23日)のお知らせ

- 中国言語文化専攻 2024年度 学位論文・中間報告会(7月23日)のお知らせ -

中国言語文化専攻 2024年度 学位論文・中間報告会(7月23日)のお知らせ

  • 日時―2024年7月23日火曜、 13:30開始
  • 場所―20018教室+zoom(ID: 969 0445 1668、パスコード: 397770)
  • 報告タイトル/報告者
    1. 「『二文三語政策』の形成過程―『普通話』の立ち位置の再検討ー何昊林(修士2年)
    2. 「清末(1906―1912年)奉天地方の警察教育―『盛京時報』から見る 」ー王家銘(修士2年)
    3. 「上海における養鶏業の研究1912-1937―『申報』を例として」ー董令德(修士2年)
    4. 「認知語用論の視点から見た自嘲のメカニズム 」ー張雲皓(博士2年)
    5. 「『芸苑朝華』から『ケーテ・コルヴィッツ版画選集』まで―魯迅の外国版画紹介」ー東家友子(博士2年)
  • 修士(報告20分、質疑10分)、博士(報告30分、質疑15分)
  • 問い合わせ:中国言語文化専攻(内線5005)