研究科概要

About- 研究科概要 -

研究科概要

外国語学研究科から人文学研究科へ

2024年4月, 現在の外国語学研究科は「人文学研究科」として生まれ変わります。外国語学部のみならず国際日本学部の卒業生が進学できるよう2つの学部を基盤とする大学院を外国語学研究科の改組転換という形で設置します。この2学部に通底している人間の本性を追究する学問領域である人文学(ヒューマニティーズ)の理念を前面に打ち出して,「人文学研究科」と研究科名称を変更します。

学部と大学院の関係

「日本文化専攻」新設による3専攻設置

現在の外国語学研究科に設置されている欧米言語文化専攻と中国言語文化専攻は, 2024年度以降も専攻としてそのまま残りますが, 欧米言語文化専攻に設置されている国際日本文化研究コースを発展的に独立させ, 「日本文化専攻」を新設します。その結果, 人文学研究科に, 欧米言語文化専攻, 中国言語文化専攻, 日本文化専攻の3専攻が設置されます。南アメリカやオーストラリアを含む欧米諸地域, 中国・東アジア地域, そして日本と研究対象となる地域が拡大するだけでなく, 日本を軸とした欧米諸地域ないしは中国・東アジア地域に関する比較研究を行うことも可能になります。また, 各専攻は人文学の学問領域(言語学, 文学, 思想・宗教学, 芸術文化学, 歴史・社会学, 言語教育学)を核として有機的に結びつき, 各地域を研究の端緒として人間の本性に切り込むような深い研究が可能になります。

各専攻のコース・研究領域

人文学研究科では, 人文学(ヒューマニティーズ)の理念に基づき, 言語学, 文学, 思想・宗教学, 芸術文化学, 歴史・社会学, 言語教育学などの分野に関する専門知識に加え, 日本や世界の多様な文化を深く学び理解することで, 幅広い視野と自由な発想に基づく研究能力を獲得することを目的としています。このため, 欧米言語文化専攻は, これまでの5コースを改編し, 「言語学」「言語教育・応用言語学」「文学・思想」「歴史・社会」の4コースを設置します。中国言語文化専攻では, これまで通り「言語系」「歴史・文化系」の2領域を維持し, 日本文化専攻では, 「日本語学」「日本文学」「日本文化学」「日本思想」「国語教育学」の5領域に区分して, 専門知識の涵養を図ります。外国語学研究科から人文学研究科への教育研究組織の転換は,次の図のようになります。

改組における教育研究組織の転換

専攻横断型の履修モデルの実現

学生は, 上記の3専攻の中から1つを選び, その専攻に所属することになります。所属する専攻内の授業科目を履修することによって自らが専門とする学問分野の高度な知識を身につけることになります。それと同時に,専攻を横断する形で他専攻の授業を履修することもでき, 専門とする学問分野を系統立てて研究することや比較の視点を取り入れてより広い視野から研究対象にアプローチすることも可能です。専攻という縦軸に沿った授業履修と専攻横断型の横軸による授業履修を組み合わせることによって, 各学問分野の深い理解に立脚しつつ新たな視点や自由な発想の創出が可能となります。

取得できる資格

人文学研究科では, 従来通り, 欧米言語文化専攻において「英語」の中学校教諭専修免許状及び高等学校教諭専修免許を状取得することができます。2024年度からは, 日本文化専攻において「国語」の中学校教諭専修免許状及び高等学校教諭専修免許状が取得できるようになります(詳細はこちらを参照してください)。